EVERYDAYりくてぃ

りくてぃの日常や思想を発信していきます!!

『1%の努力』で僕は変わりました。

ようこそ!!EVERYDAYりくてぃ へ!!

 

今回は 『1%の努力』byひろゆき を読みました。

この本を読んだ後、除霊でもしたかのように不思議と肩が軽くなりました。(除霊なんてしたことないんですけどね) (=゚ω゚)ノ

 

 

 

ひろゆきとは

皆さん、ひろゆきさんをご存じだろうか?

多くの人の答えは”NO”でしょう。
それもそのはず、僕も最近まで彼のことを知りませんでした。

 

2ちゃんねるニコニコ動画は聞いたことはあるはずです。これらのサービスを作ったのが、ひろゆきさんなのです。

 

そんな彼の存在をなぜ僕が知ったかというと、それはYouTubeです。
僕はたまたまその日、柄にもなくコメンテーターたちが議論をする動画が目に入りました。その動画には僕の好きな落合陽一さんが出演していたからです。
そして、そこにたまたま同じ出演者としていたのがひろゆきさんだったのです。

youtu.be

この動画では
落合さん「今の段階では判断のしようがない」
と札を挙げないのに対して
ひろゆきさん「政治家だけの判断にならないように、様々なバックグラウンドの意見を聞くことに意味がある。」
と返しました。

このような論理的でわかりやすい話し方の僕は惹かれました。
そして彼から漂う“特殊感”“開放感”も惹かれました。

 

 

 

 

『1%の努力』の紹介

「自分らしく賢く生きる」
というメッセージをこの本から強く感じました。

自分らしさ」の見つけ方やそれに見合う生き方が、ひろゆきさんらしい斜め上?からの思想で書かれています。
大学生やこれから自分の何かを変えたい人、そしてもっと楽に生きたい人にオススメの一冊です。

『1%の努力』は僕の愛読書になりました。

 

 

 

前提条件

ではまず、「自分らしさ」の前提条件を見ていきましょう。

前提条件=自分の軸

です。

”自分の軸”を明確にすることで他人に対しても寛大になれるし、自分肩の力が抜けて楽になると思いました。
この本で印象的だったのが↓です。


  • 自分の最低ラインを自覚する
    自分はどうなったら本当に”ヤバい”と感じるのかをしっかりと理解する必要があります。それは人によって違います。

    例えば、正社員じゃなくなる事がヤバいと感じる人もいれば、死ぬこと以外はかすり傷だという人もいます。
    前者は自分の最低ラインの基準(プライド)が高い
    後者は自分の最低ラインの基準(プライド)が低い と見れます。
    この場合、楽に生きられるのは後者の方でしょう。

    守るものが多いと何かチャレンジする際のリスクは大きくなるため、それを恐れて大きな一歩を踏み出せないのです。
    逆に守るものが少ない場合、大きなリスクを冒せるために成功した時のリターンが大きくなります。


これを読んだとき、僕には守るべき"変なプライド"が多かったため、大きな一歩を踏み出せずにいたんだと気づきました。

 

 

 

優先順位

 

さて、ここで有名な『壺の話』をしましょう。
少し長いですがとても興味深いので読んでみてください!!

 

とある大学で、面白い授業が行われました。

授業内容は「人生の優先順位」についてです。

大学教授は教壇の上に、大きな壺を置きました。

次に大きな石を取り出し、壺いっぱいに詰め込みました。

教授は学生に、問いかけました。

「壺は、いっぱいになっただろうか」

一人の学生が「はい。いっぱいになっています」と答えました。

教授は「いいえ、違います」と答え、あるものを取り出しました。

砂利です。

大きな石は入りませんが、小さな砂利なら、入ります。

つぼに砂利をいっぱいに入れて、再び「壺は、いっぱいになっただろうか」と問いました。

1人の学生が「いいえ。違うと思います」と答えると「そのとおりだ」と言いました。

次に取り出したものは、砂です。

砂利はもう入りませんが、小さな砂なら、入ります。

砂で壺を満たすと、教授は再び「この壺は、いっぱいになっただろうか」と学生に問いました。

学生は「いいえ」と答えました。

「そうだ」と答えた教授が次に取り出したのは、水でした。

砂は入らなくても、水なら、入ります。

壺いっぱいまで、水を入れました。

今度こそ、本当に壺がいっぱいです。

教授は「何が言いたいかわかるか」と尋ねました。

1人の学生が「予定がいっぱいでも、努力すれば、詰め込むことができるという意味でしょうか」と言いました。

「そう来ると思ったよ。違うんだ」と大学教授は、発言しました。

私が本当に言いたかったのは「人生の優先順位だ」と。

「この壺は人生だ。物事には優先順位がある。大きなことから順に入れないと、後から入れようとしても入らない」

教授が本当に言いたかったことは、これでした。

最初に大きな石を入れなければ、砂や水で満たした後では、入れられません。

物事には、正しい順番があるのです。

あなたにとって、大きな石にあたることは、何でしょうか。

勉強でしょうか。

家族でしょうか。

友人や恋人でしょうか。

最初に、大きな石を入れましょう。

常に、今しかできないことを、最優先です。

さもなければ、貴重なチャンスを失うことになるのです。

 
おもしろいですよね。要は自分の大切なものを軸としてしっかり優先することで、道を踏み外さないよ。と言っています。
それほど、軸というものは大切なんです。

著者のひろゆきさんが大切にしているのは「睡眠」らしいです。
彼は仕事中だろうと眠い時には眠るそうです。
”仕事”と”プライベート”、この問題の本質も見えてきそうです。

僕の優先事項は健康です。もっと具体的に言えば”ストレスを避ける”です。
やりたくないこと、行きたくない所には何が何でもという場合以外はやらないし、行かないようにしています。(笑)ちょっとわがままですが、そーゆーのは自分本位にしていいと思います!


あなたの優先することは何ですか?

 

 

 

ニーズと価値

前提条件と優先順位を習得したあなたは今、本田圭佑の無回転シュートのようにはブレずに、長友佑都の体感を得たかのようにブレない人間へと変わりました。

さぁでは、そんな強い貴方と厳しい社会の繋げ方を見ていきましょう。


 なくなったら困る体験は何か?

この考えを根幹に持とう。
ひろゆきさんは幼い頃からプログラミング学習をしていて、2ちゃんねるで成功しました。2ちゃんねるというには、誰でも匿名で書き込める掲示板です。

なぜ、彼はそれを作ったというと
”本音を吐き出せる場所”は皆が欲してるもの、つまり無くなったら困るものだと気づいたからです。


あなたが思う無くなったら嫌だと思うものは何ですか?
それはきっと他の人も無くなったら嫌だと思っているでしょう。



もし浮かばなければ、もっといろいろな体験をしてみましょう。

 

 

ポジション

さて、あなたのやりたいことが決まったら
次に”どのような形でそのビジネスに関わるか”を決めましょう。

そのためのポジションの話です。

得意と不得意

 例えば
あなたは計画的でコツコツと積み重ねるのが得意な人間だとします。このような人が何か新しいことをやりたい、新しいアイディアを出したいと頑張っても、そんなに突拍子もないアイディアを出すことは難しいのです。

そのため、企画の部分に関しては”それが得意な人”に丸投げで良いんです。
0⇒1の部分が得意な人に任せましょう。

そして、その企画の種を撒いた後は1⇒10です。
ここでは行動力のある人や根気がある人に任せましょう。

最後に10⇒100の維持&発展していく部分です。
ここであなたの出番です。一般的に0⇒1、1⇒10の部分の希少価値は高いですが、10⇒100の部分がないと意味がありません。もっと評価されても良い部分だと思います。

さらに、もしその企画で外国語が必要だとなれば、もちろん自分でその言語を習得してもいいですが、”できる人”に頼む方が良いというものです。


このように、自分が強いポジションで勝負するのが成功する人の絶対的なカギだそう。確かに、苦手な分野で100の努力をするよりも、得意な分野で1の努力をした方がいいですね

 

 

 

ひろゆきさんの考えはいかがだったでしょうか??

僕はこの考えには強く惹かれました。
給料が良くても精神的に苦痛を覚えながらイヤイヤする仕事と給料があんまりでも自分がイキイキできる仕事どっちを取るかと聞かれれば、迷いなく後者です。

自分よりも優先的に守るべきものがあるならば、まぁ前者に行っても後悔しないでしょう。しかし、守られる側が疲弊していくあなたを見てそれを望むは分かりませんが。


総じるとTake it easy!!です。


『1%の努力』には、ここでは伝えきれなかった魅力的な内容がまだまだたくさんあるので、ぜひ読んでみてください。あなたの糧になります!!

 

んじゃ、ばいちゃ!!


下の☆押してねぇ~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『影響力の武器』を読んで。

ようこそ! EVERYDAYりくてぃ へ!!

 

最近、を読むっていいなと感じました。

というのもね、寝る前に本を読んでるといつの間にか朝なんです。
そんで、寝起きがめちゃくちゃ良いんです!!(笑)

 

知識を得れて&睡眠導入剤にもなる。完璧です。

 

 

 


 

さて、今回のブログでは”得れた知識”を綴っていきます。

 

僕は『影響力の武器』という本を読みました。

 

続きを読む

日本横断チャレンジ!!

ようこそ!!EVERYDAYりくてぃ へ!!

 

 

最近ですね、ロードバイクというものにハマっていまして、それに乗って日本列島を横断してみたいという野望ができました。

 

でもさすがに、思い立ちで達成できるような事ではありません。なので僕は今、苦手なコツコツと練習するということを頑張っています。

 

[Contents]

  • ビギナーの僕
  • 初めての遠足
  • これからの僕 

 

__________________________

  • ビギナーの僕

始めは往復1~2時間程度の場所を目的に練習をしました。
まぁそれでもビギナーの僕にはハードでした。

なんといっても、ふくらはぎの張りがすごかったです。
帰宅してからの自宅の階段が富士山のように高く感じられました。(笑)

 

それを5回ほど積むと、もうそれはかなり楽々に往復できます。
やはり、ペダリング(自転車の正しい漕ぎ方)というものも覚えれば、ずっと漕いでてもそんなに疲れませんでした。

__________________________

  • 初めての遠足

いよいよ、遠出をする準備ができました!!

 

普段の倍の距離を達成出来るのかという不安と自転車で慣れない土地を進む不安がありました。まぁそんな不安は付きものなので、行き当たりばったりで何とかするしかないと腹をくくりました。(笑)

 

(ここからは小説形式でお楽しみください。)

 

 

 

 

4月19日 午後2時 りくてぃ選手 スタートしました!!

 

距離にして往復約50㌔。彼の時速は約20㌔。

 

は今すごくワクワクしている。あったかい気候の中、自分の力で風を切る。慣れ親しんだ街中をどんどん進む。練習の時によくとおった道、舗装してある道や順路は頭に入ってる。今のところは物凄く順調だ。

 

やがて練習では来たことのない道の世界に足を踏み入れる。でも大丈夫。Google Earthで道順を懇切丁寧に調べてきた。彼は自身満々に、好奇心旺盛に辺りを見回しながら軽快に進む。

 

そして、気づけば往路の約半分の15㌔地点に彼はいた。

f:id:prikuty:20200425232543j:plain

案外早かったものだ。直線が多かったおかげかもしれない。比較的車通りも少なくて、車線をゆったりとスムーズに走ることができていた。久しぶりに天気の良かった日なこともあり、と同じような自転車で走っている人が多く見受けられた。
そして彼は再び青空の下ペダルを漕ぐ。

 

 

その15分後

 

 

なんだコイツ!?
は思った。
と同じようなロードバイクに乗り、同じようにヘルメットを被り、リュックを背負った長髪のおっさんだ。

 

もともとおっさんノロノロの前を走っていた。そのため、は車道の様子を見ておっさんをスムーズに抜かしていった。。。

しかし

追い上げてきた...おっさんが追い上げてきた。
さっきまでノロノロと走っていたのに、を追い越そうと言わんばかりのスピードで追い上げてきた。正直はバカ怖かった。何か悪い事でもしてしまったのか、ビギナーのには知らない自転車界のルールがあるのか、には全く分からない。

 

もしおっさんが怒っているのであれば、追いつこうとする前に何か叫んでくるだろう。しかし、不思議なことにおっさんは黙々とペダルの回転を速めようと努める。

 

こわいこわいこわい、、、逃げよう逃げよう逃げよう。


もペダルの回転を速めた。すると幸いにも、おっさんとの距離は開いた。そしておっさんは信号に捕まっており、おっさんが見えなくなるまで距離を開いた。気づくとおっさんはいなくなっていた。あれは何だったのだろう。

 

若者とレースをしたかっただけなのか、、ホラーだった。

 

 

 

そんなおっさんに気を取られているうちに、気づけば寄居町に入った。

f:id:prikuty:20200425232548j:plain f:id:prikuty:20200425232557j:plain  

山の方の町で、とても空気が澄んでいた。彼の心も自然と雄大になり、テンションが上がっていった。目的地の寄居駅まではもう少し。ラストスパートをかけた。

 

 

遂に!到着!

往路 訳2時間かけて寄居駅に到着。

記念にパシャリ。いい笑顔やんなぁ~(*´з`)

f:id:prikuty:20200425232604j:plain


寄居駅は思ったより、ショボかったとは言った。
曰くそこで見たものは、タクシーのおじいちゃん達は喫煙所で戯れて楽しそうだった様子だけ。空を見上げると、黒い雲が迫ってくるのが分かった。

 

 

よし、帰ろう。
一般に、帰りは行きよりも時間が経つのが早く感じるものだ。

 

この遠足は違った。
その理由は、自転車の天敵『向かい風』だ。

 

こんな坂あったか?この直線はこんなに長かったか?
はそう感じていた。それもそのはずだろう、自転車に乗らずに直立しているだけでさえ、前髪が浮きそうな程の風が吹いていた。行きは時速約20㌔で走っていたのが、今では約13㌔……進まない。

 

ギアを1にしてなんとかペダルを回しても、体で風の抵抗を受けてしまい、やはり時速13㌔。 にできることは、なるべく風を受けない姿勢でペダルを漕ぎ続けて前に進むことだけだ。

 

「あああ”あ”あ”ぁぁぁぁぁぁ~~~~~~きちぃぃ」

 

知らない街で疲れた体を奮起させる。風も冷たくなってきたのもあり、精神的にかなり辛かった。でもここで止まるわけにはいかない、”おれは”やりきるんだ、絶対にやりきるんだ!” そう心の中で繰り返した。

 

は叫ぶ。漕ぐ。
の声も書き消すほどの風が吹く。
それでもは叫ぶ、そして漕ぎ続ける。

 

 

...

 

...

 

 

そして、見慣れた街へ足を踏み入れた。
は今まで感じていた不安と緊張感が払拭されたように感じた。そのため、足取りが軽くなった。自宅まであと少し!! 今にも隠れんぼしそうな夕日を呼び止めるようにして走った。

 

 

やっと、やっとは無事に自宅周辺に到着した。終わりそうな菜の花と一日を惜しむかのようにはシャッターを切り、この遠足に幕を下ろした。

f:id:prikuty:20200425232631j:plain

 

復路約3時間
計 往復約5時間

_________________________

  • これからの僕

次の目標としては、まだ明確に決まってるわけではないんですが、とりあえず距離を伸ばしたいなと。

 

朝9時に出発して夕方6時くらいに帰る。

 

そんな遠足をしてみたいです!
距離にしたら相当なものなので、またコツコツと苦手な練習とやらを頑張っていきたいと思います!(*^-^*)

 

 

 

ほんじゃ、ばいちゃ!!

 

下の☆押してねぇ~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

皆様にはエモくなっていただきます!

ようこそ!! EVERYDAYりくてぃ へ!!

 

 

机の上で作業していて、ふとリップを塗ろうと思い立ちました。そこで無意識のうちに、机の端に立てかけてあるスティックのりを開けて唇に塗ってしまいました。1人でこんなとぼけた事をしてしまい、笑いが止まりませんでした(笑)

 

 

さて、今日は皆様にエモくなっていただきます。

 

続きを読む

大手かベンチャーか。

 

ようこそ!! EVERYDAYりくてぃ へ!!



雨の日も寒い日も楽しめるような人間になりたいです。☂ 楽しくなるような傘を買ったり、雨に反射する街灯を楽しんだりね。 そんな趣深い人間になりたいです(笑)

 

 

さて、今回は「大手かベンチャーか。」ということで、果たして両者の魅力は何なのかを考えていきたいと思います! 私はある記事を読んで、考えが変わりました!

続きを読む

忠告の操り人形になるな!!新社会人に贈る言葉。

ようこそ!! EVERYDAYりくてぃ !!

 

 


早速、今回伝えたい事それは

 

「忠告の操り人形になるな!!」

つまり、アドバイスを鵜呑みにするなということです。

 

 

 

[:Contents]

  1.  アドバイスを鵜呑みにするな
  2. その理由
  3. アドバイスの活かし方

 

__________________________

 

 これからの人生は初めてのことだらけで戸惑いが多くあると思います。そんな時、きっと周りからのアドバイスや忠告が助けてくれると思います。

アドバイス通りにやったら「大成功!!(*´▽`*)」と確かになります。でもね、そのアドバイス通りに行動して問題を解決するんじゃつまんない。
その「大成功」はあなたの力ではないのです。



つまりそれは、『自分の実力+アドバイスという構図になっています。これ自体には何の悪いことはありません。実力で補えない部分を他で補うのは上等な手段です。

 


問題なのは、「アドバイスを活かせないこと」なんです。
これが「アドバイスを鵜呑みにしてはいけない」理由。

 

貸してもらったアドバイスを自分の中に吸収せずに、そのまま返してしまうことが一番の罪なのです! 相手は親切心でアドバイスくれる、その場しのぎの為に貸すわけではなく、そのアドバイスを吸収してほしいという願いも込められている。

 

そのため自分の中に少しでも落とし込む必要があります。

 

 

 

では、どのようにアドバイスを活かせばいいのか。

 

答えは簡単
「アドバイスによって何を伝えたいか」 
を見極めればいいのです。

 

 

えば
同じ大きさで同じ絵柄が印刷された紙10枚を切る仕事があったとします。
A君は紙を1枚ずつ切っていました。それを見てB君がこんなアドバイスをしました。

 


「紙を重ねて切った方が早いよ。」

 

 

さて、ここでB君のアドバイスを単に実行しただけでは、アドバイスを活用できていません。大事なことは考えることです!! 

 

具体的なアドバイスに隠された、抽象的なメッセージを見つけることが出来れば、あなた自身の成長スピードは急加速します!!


では、「紙を重ねて切った方が早いよ。」に隠されは抽象的なメッセージとは何なのか??

それは、「効率的にやろう」です。


具体的なアドバイスを抽象化し、そのメッセージを念頭に置くことであらゆることに応用が可能になります。

 

抽象「効率的にやろう」

    ⇓  ⇑

具体「紙を重ねて切った方が早いよ。」


この思考法ができたならば、間違いなく一人前になります。(半人前からのアドバイスで説得力は皆無かなw)

 

ぜひ、オタメシアレ!!アドバイス

 

 

真面目な話でした!!
んじゃ、ばいちゃ!!(*´▽`*)

 

下の☆押してねぇ~
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ヒマな時間で何する??

 

ようこそ!!EVERYDAYりくてぃ へ!!

 

もうすぐ4月だというのにが降りましたね。❄
そんで、外出自粛で家にいてもやることがない僕。

本当はエントリーシートを書くなり、就職活動をしなくてはいけないとは思っているのですが、気が入りません...

 

そんな焦りを抱えながら外をのぞくとさくらがきれいでした。🌸
は好きです。

f:id:prikuty:20200330231540j:plain



 

本日は、そんなだらけた今の現状と目標を語っていきます!

 

 

[:Contents]______________________

  1. スペイン語
  2. プログラミング

___________________________

 

続きを読む